【公園づくり資料室】公園だより1月号発行しました。
公園歳時記や出来事、公園づくりの情報を毎月1回発行しています。
「公園だより」2025年1月号…
園内トイレ洋式化工事のお知らせ
園内のトイレについて、11月中旬より、以…
【更新】園内トイレ洋式化工事のお知らせ
園内のトイレについて、11月中旬より、以…
公園内における乗り物のルールについて
第92回古河公方公園円卓会議において「公園…
公園内における乗り物のルールについて
第92回古河公方公園円卓会議において「公園…
クラフト教室「竹あんどん」作り 開催のお知らせ
自然あふれる公園の竹を使った「竹あんどん」作りを体験してみませんか?
冬の夜にぴったりの温かいぬくもりある灯りが、ご自宅を彩ります。
初心者の方も大歓迎! 材料・道具は全て用意しておりますので、手ぶらでお越しください。
日 時 …
クジャクの赤ちゃん名前決定!!
8月13日にかえったクジャクの雛の名前を募集…
【公園づくり資料室】てくてく情報6月号を掲載しました。
「公園づくり資料室」ページ内、てくてく情…
ホリプロスピードによる公園紹介動画が公開されました。
古河市とホリプロさんとの地方創生を目的と…
イノシシに注意してください。(11/15)
古河公方公園南側の駒ケ崎の森付近で、イノシシの痕跡が発見されました。
もしイノシシに遭遇してしまったら、以下の点にご注意ください。
○落ち着いてゆっくり行動しましょう。
慌てず、騒がず、イノシシを刺激しないよう、ゆっくりその場を離れましょう。
○攻撃したり威嚇したりしてはいけません。
追いかけたり、石を投げてはいけません。興奮して突進されたり、噛みつかれることがあります。
○うり坊(イノシシの子)を見かけても近づいてはいけません!
うり坊を見かけても、近づいたり追いかけたりしてはいけません。近くに母イノシシがいる可能性があります。また、 絶対に食べ物を与えないでください。人への警戒心を低下…